
令和6年度_平郁会方針発表会を東京の品川グランドホールで開催しました!
2024.05.24
コラム2024年5月18日(土)に東京の品川グランドホールにて令和6年度方針発表会を開催いたしました!
北海道から長野まで全19拠点と本部のスタッフ総勢200名が参加した大きなイベントでした。
平郁会は2024年5月現在で拠点数は19拠点、職員数は300名を超える大きな法人に成長しました。 2023年度は3つのクリニックが新たに平郁会の仲間に加わり、法人の規模が大きくなる中で、改めて平郁会の理念である『そばに在り続ける医療であなたの幸せを応援する』と平郁会の目指す未来である『家で暮らし続けられる社会』への理解を深めて頂きたい、その理念を体現している拠点や部門の取り組みをナレッジとして共有することで、お互いに刺激を受けたり、横の繋がりをもっと感じて頂きたい。そんな思いがあり対面形式での開催となりました。
コロナ過という事もあり対面形式での開催は3年ぶりになります。
こちらは当日の準備の様子から方針発表会の開始時のムービー上映の様子です。

冒頭に大田理事長、事務局長の松永より昨年度の振り返り・今年度の法人の方針について共有がされました。

『HEIIKUKAI AWARD2024』ではエントリーされた全8部門の登壇者から取り組み内容の発表がありました。

休憩を挟んで、『永年勤続表彰』『スーパーSS任命式』、新たに平郁会に仲間入りした『湘南なぎさ診療所』と『湘南ライフタウン診療所』の紹介パートの発表がありました。

終盤には参加者の皆さまの当日投票で『Most Valuable Team』『Valuable Team』が決定し、対象チームが表彰されました!
方針発表会終了後は懇親会が行われ、普段交流が無い全国各地の方々と親交を深める事ができました!クイズ大会ではAppleWatch等の豪華景品も…!

今回の方針発表会を通して、平郁会の理念『そばに在り続ける医療であなたの幸せを応援する』を体現する仲間が全国各地にたくさんいることが分かり、一緒に平郁会の未来をつくっていこうという意識が強くなったと感じています。日々の1つ1つの積み重ねが、私たちの目指す『家で暮らし続けられる社会』に繋がっている。そう信じてこれからも患者さまにより良い医療を提供できるように努めてまいります!
RECENT ARTICLES
- 
									  ◆平郁会_年次報告書『スマイルアクションレポート2024-25』発行のお知らせ◆2025.07.08 
- 
									  吉崎医師インタビュー2023.09.05 
- 
									  「最期まで自宅で過ごしたい」――そんな思いに寄り添えるよう、当院ではがんを含む重いご病気の方への緩和ケアに力を入れています。2025.10.08 
- 
									  ◆「自宅で過ごす」を支える医療のかたち ~在宅緩和ケアの現場を語る~◆2025.09.19 
- 
									  みんなの戸塚クリニック主催の講演会を実施しました!2024.11.22 
- 
									.jpeg)  みんなの戸塚クリニック大内医師が高校生向けに講演会を行いました!2025.04.03 
- 
									  令和6年度_平郁会方針発表会を東京の品川グランドホールで開催しました!2024.05.24 
- 
									  大内医師と上杉看護師が、当院で診療を行っているReHOPE東戸塚さんのJリーグ開幕戦応援イベントに参加しました!2024.05.03 
- 
									  研究情報の公開について (オプトアウト)(2024.4.1)2024.04.10 
- 
									  市民向けの講演会で、吉崎秀夫医師が講演しました。2024.01.30 
- 
									  当院の皮膚科往診についての記事が、北海道医療新聞に掲載されました。(2023.11.6)2023.12.06 
- 
									  みんなの町田 クリニック通信 Vol.28 11月号が発行されました。2023.11.30 
- 
									  みんなの町田 クリニック通信 Vol.31 2月号が発行されました。2024.02.26 
- 
									  みんなの町田 クリニック通信 Vol.30 1月号が発行されました。2024.02.26 
- 
									.jpg)  みんなの荏田クリニックつうしん 2023年11月号2023.11.24 
- 
									  みんなの前橋クリニック・オンラインセミナーのご案内2023.11.16 
- 
									  ◆平郁会_年次報告書『スマイルアクションレポート2023-24』発行のお知らせ◆2024.07.04 
- 
									  ◆2022年度・年次報告書『スマイルアクションレポート』発行のお知らせ◆2023.10.02 
- 
									当院における新型コロナウイルスワクチン接種の対応について2021.05.18 
- 
									「新型コロナウイルス感染流行下の在宅医療における抗菌薬投与を要した感染例の調査」に関するお知らせ2021.06.17 
- 
									「ちえのわ 街なかカフェ」のオンラインミニ講演会にて、吉崎院長が講演を行いました。2021.08.26 
- 
									和田吉生医師が札幌在宅クリニックそよ風副院長に就任しました。2021.10.01 
- 
									札幌在宅クリニックそよ風倫理委員会を設置しました。2021.12.01 
- 
									  ふくろう清田が主催している講演会にて、吉崎秀夫医師が「最期まで住み慣れた自宅で暮らす〜在宅医療のすすめ〜」という演題で講演を行いました。2021.12.02 
- 
									「コロナ禍における在宅医療についてのアンケート調査」について2021.12.30 
- 
									和田吉生副院長がAIR-GのBe My Radioに出演しました。2022.02.24 
- 
									日本在宅医療連合学会の「非がん疾患における緩和ケア研修」における肝不全のパートを、吉崎医師が担当しました。YouTubeで解説しておりますので、是非ご覧下さい!2023.01.10 
- 
									  吉崎医師による院内エコー勉強会を定期的に行っています。2023.05.01 
- 
									  皮膚科往診開始のご案内2023.06.08 
- 
									  三浦光舞事務長が、6月に新潟で開催された第5回日本在宅医療連合学会大会のシンポジウムに登壇しました。2023.06.27 
- 
									  ポータブルの血液ガス分析器を導入しました。2023.06.27 
- 
									  みんなの前橋クリニック 第4回オンラインセミナーのご案内2023.08.24 
- 
									  みんなの天王町 クリニック通信 Vol.6 10月号が発行されました。2023.10.31 
- 
									みんなの町田 クリニック通信 Vol.25 8月号が発行されました。2023.10.04 
- 
									  みんなの町田 クリニック通信 Vol.24 7月号が発行されました。2023.08.02 
- 
									  みんなの町田 クリニック通信 Vol.23 6月号が発行されました。2023.08.02 
- 
									  スーパーメディカルサポーター任命式が開催され、小島美由貴さんがスーパーメディカルサポーター第1号に任命されました。2023.07.11 
- 
									.jpg)  マイナビ転職フェア新宿(5/20開催)に出展しました。2023.05.31 
- 
									  2023年度方針発表会を開催しました。2023.05.31 
- 
									  2022年医療法人社団平郁会には 2人目の特定行為研修を修了した看護師が誕生しました。2022.04.01 
- 
									  医療法人社団平郁会には 2021年特定行為研修を修了した看護師が誕生しました。2021.04.01 
RANKING
- ALL
- Monthly
- Weekly
